Qpiin!レシピ

東南アジアの屋台で売っている牡蠣のオムレツ。東南アジア全体で食べられていますが地域によってけっこう作り方が違うようです。

牡蠣を炒めて卵でとじるような感じですが、普通のオムレツとは違っていて、卵を入れる前にコーンスターチを入れます。こうすることで牡蠣の旨味を閉じ込めつつ独特の食感が生まれます。片栗粉でもできますがとろみが強すぎてあまりうまくできないです。

また本場ではかなり小さめの牡蠣を使いますが、日本ではまず手に入らないサイズなので牡蠣を崩して使います。牡蠣を崩すと牡蠣の旨味が外に出てしまいます がコー ンスターチで閉じ込めるので問題ありません。大きいままでは火が通るまで時間がかかりますし、卵とうまく絡んでくれません。

ソースは甘辛いチリソースです。市販のチリソースのままでもいいですが、好みの味に調整するとより美味しいです。

材料

【 2人前 】

  • コーンスターチ
    小さじ1
  • 大さじ1と1/3
  • ナンプラー
    少々
  • 1個
  • 牡蠣
    4個
  • 万能ねぎ
    適量(小口切り)
  • パクチー
    好みで

【 ソース 】

  • チリソース
    大さじ1
  • ケチャップ
    大さじ2
  • スイートチリソース
    大さじ3
  • タイのオイスターソース
    大さじ2
  • 1/2カップ

作り方

コーンスターチを水で溶いておきます。卵にナンプラーを加えて混ぜておきます。

フライパンに油を敷き牡蛎を炒めます。大きい牡蛎の場合はフライ返しで崩してください。

牡蛎にある程度火が通ったらコーンスターチを流しいれてフライパン全体に広げます。

卵を流しいれフライパン全体に広げます。

そのままコーンスターチの表面がこんがりするまで焼きます。

ひっくり返して反対面も軽く焼きます。

器に移し万能ねぎ・パクチーを載せソースを添えて完成です。